記事No.567 へのコメントです。
>とりあえず28日は無しにして、もうちょっと考えようと思います。....心中察します (~ヘ~;)ウーン
>みんなの意見を聞くとか、参加人数が多く見込める日とかを考えるとなると、
>このフォーラムに来ている人たちだけで決めてしまうわけにもいきませんし。
....え? まさか郵便物などでアンケートでもとるの?!
それは、大変っすよ! ヽ(ー"ー;)ノ
もっと肩の力を抜いて、気楽にやりましょうよ!
どうでしょか? 「言い出しっぺの法律」ってのを発令されては?
■言い出しっぺの法律■
何某かの行動を起こすとき、それを最初に言い出した人が、
実行時の主幹事になってことを運ぶお約束。
なお、"止ん事無き理由"にて、主幹事を「パス」できるが、
その場合は、その人が次の主幹事を探してくるのが"鉄の掟"。
そして、うまく主幹事を他に譲れたとしても、
最初に言い出した人は、副幹事として、"出来る範囲"のお手伝いをしなければならない。
....今回の場合、9/28の主幹事は、支部長が仕切る。
そして「10月中にしてくれぇ〜」と最初に言い出した人が、
その日程の主幹事を担う...、つまり、支部長代理やね!
そうすることによって、どちらも【公式ミーティング】を名乗れるしぃ。
支部長代理の任命権は、支部長にあるわけだしぃ.....。
役割分担して、お気楽に!楽しく!やりましょうよぉ!
だめ? (^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]