カスタマイズ | ヘルプ

3-h.近畿
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 移動先は ↓
RFフォーラム「近畿部屋」 http://atama.servebeer.com/rfoc/forum/c-board.cgi?cmd=;id=kinki

この記事No.568 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

言い出しっぺの法律 発令してよ! (笑)
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:10, since 2003/09/05 )
投稿日: 2003/09/25 (木) 13:33 No.568 | 編集 | 削除

記事No.567 へのコメントです。

>とりあえず28日は無しにして、もうちょっと考えようと思います。
....心中察します (~ヘ~;)ウーン

>みんなの意見を聞くとか、参加人数が多く見込める日とかを考えるとなると、
>このフォーラムに来ている人たちだけで決めてしまうわけにもいきませんし。

....え? まさか郵便物などでアンケートでもとるの?!
  それは、大変っすよ! ヽ(ー"ー;)ノ
  もっと肩の力を抜いて、気楽にやりましょうよ!

  どうでしょか? 「言い出しっぺの法律」ってのを発令されては?

  ■言い出しっぺの法律■
   何某かの行動を起こすとき、それを最初に言い出した人が、
   実行時の主幹事になってことを運ぶお約束。
   なお、"止ん事無き理由"にて、主幹事を「パス」できるが、
   その場合は、その人が次の主幹事を探してくるのが"鉄の掟"。
   そして、うまく主幹事を他に譲れたとしても、
   最初に言い出した人は、副幹事として、"出来る範囲"のお手伝いをしなければならない。

....今回の場合、9/28の主幹事は、支部長が仕切る。
  そして「10月中にしてくれぇ〜」と最初に言い出した人が、
  その日程の主幹事を担う...、つまり、支部長代理やね!
  そうすることによって、どちらも【公式ミーティング】を名乗れるしぃ。
  支部長代理の任命権は、支部長にあるわけだしぃ.....。

  役割分担して、お気楽に!楽しく!やりましょうよぉ!
                      だめ? (^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c