記事No.528 へのコメントです。
>中古バイクを買うにあたってRFな知恵をお貸しください。(謎)RFに限ったお話。
RFはこけてると前のウインカーが垂れ目になります。
根元の取り付けステーが曲がってしまいます。
ウインカー、エラ周辺、ハンドルの端っこが傷ついてなかったら
…こけてないか、総取っ替えしてます。
サーキットや峠道を走ってると
カウルのおなかのあたりを擦っています。
マフラーを替えるとスイングアームに干渉して傷がつきます。
RFOCのみんなを見て判るとおり(?)、
丁寧に乗られているタマが多いかと。
でも慎重にいくなら
実際にバイクに詳しい方といっしょに実物を見るのが一番良いと思います。
VCのある・なしは見た目の違い
(おなかにVCと書いてあるか、フロントのディスクが赤いか金色か)
で決めても良いかと。
(ギミック好き!なら話は別ですが)
ちなみに高年式のはVCオンリーです。
あと、後期型のほうがメーターは多機能で便利です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]