カスタマイズ | ヘルプ

2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.10 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[3]:[RF400] GIVIのケース
投稿者:sennapre さん  ( uid 25966, posts:3, since 2001/03/06 )
投稿日: 2001/03/15 (木) 12:11 No.10 | 編集 | 削除

記事No.9 へのコメントです。

上野さん、はじめまして。
ネジ穴補修の情報ありがとうございます。
#余談ですが、上野さんのHPを見て
#GIVI欲しい欲しい病に罹ったのでした

GIVIのモノラックですが、昨日取付けをし直しました。
ボルトが斜めに刺さってしまったところですが・・・
反対側からボルトをタップ代わりに締めて戻して
締めて戻してと、一応は修復(?)させました。
そういえばタップで直せるかな、なんて思っていましたが、
自宅近辺には全然売っていなかったので、
ねじ切れちゃったりしたら考えようということで・・・

で、基本に立ち戻り(はじめからそうしろって感じですが)
カウルをはめやすいように(←ポイント)仮組してから、
テールランプがあたる部分は綺麗にクッションを貼って
先日はやれなかったストップランプの配線も行い
見事完成! 3時間かかりましたが。
ストップランプはもうちょっと派手に光っても
良いんじゃないかなぁ、なんて思ってます。

RF専用とはいえいろいろ苦労しましたが、
取付けができてしまえばその苦労も報われます。
最後に何点か・・・
・ストップランプの配線は取外ししやすいように
 ギボシではなくカプラーにしたほうがいいと思います。
・荷物満載時のことを考えリアサスのイニシャル調整は
 カウルを付ける前にしておいたほうがいいと思います。
・ケースを載せるベースのためバイクカバーのサイズに
 よっては長さが足りなくなるかもしれません。
 わたしはぎりぎりタイヤが隠れていたのが、
 チェーンが見えるようになってしまいました。。。

また長文になってしまいました。
それでは。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c