カスタマイズ | ヘルプ

2-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.105 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:[RF400] 再度、右ポケットについて。
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 26964, posts:12, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/20 (火) 10:27 No.105 | 編集 | 削除

記事No.104 へのコメントです。

私もVR(94年・最初のVC)に後期型ぽん付けです。

>しかし、メーター周りがスカスカになるというのは
>よく耳にするのですが、他のネジ接合部分はすべて
>位置は合致するのでしょうか?
>それとも、いくつかはネジ穴の位置が違って止められないのでしょうか?
全く無加工でねじ穴位置がずれるのは1本、メーターとの接合部のみです。
結局他の部分はねじ位置は無加工でいけます。

>一部先っちょとかがメーター下のカウルに干渉する?
干渉は結局しません。届かないだけで済みます。

それよか、
全くの無加工なら
ミラーの付け根裏部分のインナーカウルを
組み付け順を先にする必要があります。
(本来ならそこは一番最後)そうじゃないと干渉しますので。

全く無加工で、振動とか音の発生とか、
ステアリングへの影響とか、
そう言う心配はありません。
最終的に一番目にするインパネ周りなので、
問題はその外観を何処まで気にするかと言う事ですね。
私は全然気にしないので幸せに
ポン付け左右ポケット生活を送っています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c