カスタマイズ | ヘルプ

2-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.19 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:ALL【ポジションランプ(車幅灯)の組み込み by 小関氏】
投稿者:エラマジョRF400RV上野 さん  ( uid 26945, posts:6, since 2001/01/29 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/
投稿日: 2001/02/04 (日) 22:24 No.19 | 編集 | 削除

記事No.3 へのコメントです。

 うちでは横着して、デイトナのハザード&ポジションランプリレー(\9,800)を取り付けました。ポジション灯については文句ないです。ウィンカーソケットをW球対応に改造する必要がありませんし、ウインカーを出すと反対側のポジション灯は自動的に消えます。
 ただしハザードはスイッチをバーハンドルに取り付ける汎用タイプなので、RFには取り付け困難・操作時にグリップから手を離して操作する必要がある・ウィンカーランプが点灯しないしリレー音もしないので出しっぱなしのまま忘れる危険がある、といった欠点があります。
 小関さんみたいにハンドルスイッチやウィンカーパイロットランプに手を入れればいいんですけどね。
http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/position.htm

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c