記事No.35 へのコメントです。
ゆーすけ@東村山です。私の独断と偏見により、このマフラーの感想を述べます(笑)
まず、言っておきたいことがあるのですが、
私のブツ(アルミ管)は
サイレンサーがエキパイ側から10センチほどカットした特注品
(高回転仕様)ですので、
あまり参考にならないかもしれません。ごめんなさい(T_T)。
1.音量・音質について
一言で言うと、爆音マフラーで有名な湾岸Z(以前、着けてましたΦ130)
よりも爆音です。
みなさんがおっしゃるように湾岸Zの場合、4000RPM以降から
エンジン音などに排気音が負けてしまいますが、
メタルスピードはそのようなことはないです(サイレンサーカットによる
影響はあると思いますが)。
アイドル時は、はっきりいいまして、直管の音とたいして
変わらない気がします(^_^;;。
2.性能について
400ですので、数値的にはさほど変わらないと思いますが、
フィーリング的には、高回転までスムーズにフける。
しかし、低回転がスカスカ。
つまり、サーキットや峠をメイン(高回転を維持するような
乗り方)の方にはお勧めですが、
ツーリングや街乗りメインの方には、お勧めできません。
着けた当初、バイクから降りると耳鳴りがしてた。(今は慣れました。)
『爆音じゃなきゃイヤ』という方は、湾岸Zよりもこちらをお勧めします。
見た目は、湾岸Zやヨシムラなどの方がカッコイイと思います。
ただ、このマフラーを着けてる人を他に見たことないので、
注目度はアップしますね。
以上、参考にならないとは思いますが、私のインプレでした。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]